fc2ブログ

2015年2月中将棋対局会(関西)堺市立東文化会館 2月11日(水・祝) 10時~17時

関西2月中将棋対局会のお知らせ

日時 2015年2月11日(水・祝) 10時~17時

会場 堺市立東文化会館 講座室1
堺市東区北野田1077-301 アミナス北野田3階

(回転寿司の大起水産手前に入口があります。エスカレーターで3階へ。駐車場とビルが異なります。)
南海高野線難波駅から急行で約20分北野田駅下車すぐ

お車の方は、ベルヒルの6階・7階駐車場に駐車の場合駐車料金6割引(最初の30分無料)東文化会館の受付で駐車割引券を受け取って下さい。(3階駐車場は、割引対象外) 

参加費
会場費として一人1,000円程度予定

※3月は15日(日)に島本町ふれあいセンター視聴覚室で行う予定
スポンサーサイト



2月中将棋例会【関東支部】2月1日(日)13:00~〈横須賀・按針将棋サロン〉

2月中将棋例会【関東支部】

2015年2月1日(日)13:00~17:00(目途)
〈横須賀・按針将棋サロン〉

http://www6.ocn.ne.jp/~yashogi/

参加費は要りませんが、原則として道場への席料が別途必要で

1月中将棋例会【関東支部】 1月24日(土)13:00~17:00(目途) 東京・将棋会館2F道場

1月中将棋例会【関東支部】

2015年1月24日(土)13:00~17:00(目途)
於 東京・将棋会館2F道場
http://dojo.shogi.or.jp/

参加費はいりませんが、道場への入場料が別途必要です。
道場には盤駒がありますので、いつも対局可能です。

中将棋教室 1月18日(日)午後2時~4時 大阪府三島郡島本町ふれあいセンター

中将棋教室
島本町「水無瀬駒」による. 地域活性化事業

中将棋教室を開催します. 
日 時=1月18日(日) 午後2時~4時
場 所=ふれあいセンター3階 第4学習室
(島本町桜井三丁目4番1号)
JR東海道本線島本駅徒歩7分 阪急京都線水無瀬駅徒歩15分

対 象=小学生以上.
参加無料・申込不要.

主催・島本町「水無瀬駒」による. 地域活性化事業実行委員会
問合せ先
島本町教育委員会事務局 075-962-0611


【国際将棋フォーラムおよび第11回中将棋名人戦】 中将棋連盟会長 武田 穣

会長ブログ  国際将棋フォーラムおよび第11回中将棋名人戦
                                                   中将棋連盟会長 武田 穣
 明けましておめでとうございます。
 昨年12月6,7日、グランシップ静岡で第6回国際将棋フォーラムが開催されました。38カ国からの参加で、盛況でした。その中のイベントとして、チェス、シャンチー等と並んで、中将棋の体験コーナーも設けられました。神崎健二七段が講師でしたが、手が足りないということで、中将棋連盟からも6名が参加、協力致しました。2日とも外国人をはじめとして多くの参加者があり、100部用意したルールブックはすぐに品切れで、コピーして追加することになりました。駒の動きやルールを知っている方も結構居られて、中将棋連盟会員との対局を楽しまれていました。
 2日目は羽生四冠が対局したチェスプレイヤーを連れて寄って下さり、展示していた摩訶大大将棋の説明をされていました。中将棋の普及と言うことでは、得がたい機会であったと思います。この場を借りて、青野九段をはじめ、関係者の皆様に感謝致します。
  第6回国際将棋フォーラム in 静岡 結果速報(日本将棋連盟HP内)
http://www.shogi.or.jp/topics/event/2014/12/_in_9.html 
  掲載されている当日の写真1日目(6日)のうち、4段目の右が中将棋対局風景です。机の左側が関係者で、手前から神崎七段、私(武田)、林、佐藤丈さんで、右側の参加者と対局しています。

 1月11日、大阪府島本町ふれあいセンターで、第11回中将棋名人戦が開催されました。全17名の参加で、私を除いて、Aクラス8名、Bクラス8名、各3局のスイス式トーナメントで行われました(対局開始後2時間半で打ち切り、点数制)。Aクラス決勝は神崎七段と宮居前期中将棋名人の対決となり、神崎七段が優勝されました。Bクラスでは脇坂さんが優勝され、次期のAクラス入りを決められました。
  島本町での開催ということで島本町の中将棋教室に参加しているお子さんが2名ご参加いただいたこと、北海道から4名参加いただいたことで、これだけの参加者になりました。また、牧野光則四段と伊藤明日香女流初段が見学に訪れられ、北海道からの参加者を相手に1局ずつ指されました。全結果は連盟HPに掲載されます。

 終了後、中将棋連盟理事会が開催され、今年の大会・イベント計画が了承されました。夏の迷人戦は9月の5連休の時に北海道での開催になります。来年1月の名人戦は1月10日に東京での開催予定です。また、11月のJFEフェスタ(倉敷市)で中将棋ブースを出します。
 今年も中将棋連盟をよろしくお願い申し上げます。

新年中将棋対局会(北海道)1月17日(土)10時~札幌中央支部道場みずなら

2015年1月 新年 中将棋対局会(北海道)

北海道支部の中将棋対局会を以下のとおり開催いたします。

■日時:2015年1月17日(土)10時~
■場所:北海道札幌市北区北10条西1丁目10-1
    MCビル7階(JR札幌駅北口より徒歩5分)
■会場:日本将棋連盟 札幌中央支部道場みずなら
    011-709-2300
http://www.shogi-sapporo.com/
■料金:1,000円(みずならさんの席料です)
■対局:通常例会(レーティング戦)
■方法:30秒の考慮時間20回+秒読み30秒

    1局最大2時間、経過時点点数で勝敗決定
どなたでも歓迎いたしますのでご気軽にご参加ください。
初心者歓迎、当日参加可、途中参加可!
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
プロフィール

FC2USER398459FNN

Author:FC2USER398459FNN
中将棋連盟ブログです
ルールや棋譜、過去の大会結果などは公式HP「日本中将棋連盟」のほうをご覧ください。
ここでは、行事のお知らせ、やさしい詰中将棋、歴史のお話、その他を、数人で分担。
少しずつ更新させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示