大阪府島本町中将棋教室のお知らせ10月5日、27日 11月30日
大阪府島本町中将棋教室のお知らせ
中将棋は、92枚の駒で繰り広げられる将棋です。
酔象(すいぞう)」「鳳凰(ほうおう)」「奔王(ほんおう)」など見慣れない文字」がならびますが、中将棋連盟の講師からのわかりやすい解説があり、誰でも中将棋が楽しめます。初めての方も大歓迎です!!ぜひ、ご参加ください。
日 程
1回目 10月5日
2回目 10月27日
3回目 11月30日
時 間=午後2時~4時
場 所=ふれあいセンター3階 第4学習室
対 象
=小学生以上の方 参加費=無料 申込み=不要
11月24日に「体験ひろば」として、「小将棋・中将棋を指す」、「水無瀬駒ストラップ作り」を企画しています
問合せ=島本町「水無瀬駒」による地域活性化事業実行委員会
(生涯学習課内:電話075-962‐6316・fax075-962‐0611)
中将棋は、92枚の駒で繰り広げられる将棋です。
酔象(すいぞう)」「鳳凰(ほうおう)」「奔王(ほんおう)」など見慣れない文字」がならびますが、中将棋連盟の講師からのわかりやすい解説があり、誰でも中将棋が楽しめます。初めての方も大歓迎です!!ぜひ、ご参加ください。
日 程
1回目 10月5日
2回目 10月27日
3回目 11月30日
時 間=午後2時~4時
場 所=ふれあいセンター3階 第4学習室
対 象
=小学生以上の方 参加費=無料 申込み=不要
11月24日に「体験ひろば」として、「小将棋・中将棋を指す」、「水無瀬駒ストラップ作り」を企画しています
問合せ=島本町「水無瀬駒」による地域活性化事業実行委員会
(生涯学習課内:電話075-962‐6316・fax075-962‐0611)
スポンサーサイト