fc2ブログ

中将棋対局会(関西) 6月例会は23日日曜京都

6月の関西での対局会は下記の通り行います。

6月23日(日)京都/東山将棋センター
 場所:京都の東山将棋センター
   〒605-0963
   京都市東山区本瓦町658
   (東山七条下る2筋目西入る100M)

 アクセス
 バス停  今熊野 徒歩3分
 京阪 七条駅 徒歩10分
 JR 京都駅 徒歩20分

参加費(席料)は800円です。

時間:午前10時00分開始で夕方ごろまで行います。
   もちろん途中から、午後から参加もokです。
東山将棋センターホームぺージ
http://higashiyamashogi.sharepoint.com/Pages/default.aspx
スポンサーサイト



 8月、中将棋が国際頭脳フェスティバルに参加 【会長 武田穣】

 8月14-18日、パシフィコ横浜において、国際頭脳スポーツフェスティバルが開催されます。20種類以上のゲームが参加して、大会や体験会が行われます。
公式HP:http://mind-sports.jp/ 
 日本中将棋連盟も参加して、下記の大会及びイベントを開催する予定です。大会参加者及びスタッフを募集しています。スタッフの方には、旅費・宿泊費が現物支給されます。
ご希望の方は、takeda@mind-sports.jp までご連絡くださるか、日本中将棋連盟までご連絡ください。

大会名称:第1回中将棋国際獅子王戦
主催者:日本中将棋連盟(任意団体)
日程:8月15日(木)-8月17日(土)
 場所:パシフィコ横浜 展示ホールC・D
 ルール:日本中将棋連盟規程による。
 対局:午前(10:00-13:00)1局、午後(13:30-16:30)1局
勝負がつかない場合は、3時間で打ち切り、規程にのっとって駒の点数で勝負を決める
 8月15日(木) 第1回中将棋国際獅子王戦予選 
参加人員 16-32名(8名が翌日の本戦へ)
   16日(金)  第1回中将棋国際獅子王戦本戦
    参加人員 16名(シード8名+予選勝者8名)
   17日(土)  第1回中将棋国際獅子王戦本戦 準決勝・三位決定戦・決勝
    参加人員 4名

イベント:
8月15日(木)
 中将棋教室(ルール説明、対局指導 午前・午後各1回)
世界の将棋展示
特別企画 どうぶつしょうぎ講座(北尾まどか女流棋士)(予定)
8月16日(金)
 中将棋教室(ルール説明、対局指導)、大盤解説、自由対局
世界の将棋展示
特別企画 摩訶大将棋講座(大阪電通大高見研究室)
特別企画 中将棋駒ストラップ作り(駒師 熊澤良尊)
8月17日(土)
中将棋教室(ルール説明、対局指導)、大盤解説、自由対局
世界の将棋展示
特別企画 中将棋駒ストラップ作り(駒師 熊澤良尊)
水無瀬駒に関する講演(駒師 熊澤良尊)

九州支部 例会お知らせ

九州支部 例会予定

6月9日
福岡市西市民センター

7月14日
福岡市早良市民センター

6月16日,7月21日
久留米市高牟礼会館

広島はしばらく行く予定がありませんので、
体験教室含めしばらく行いません。(チェス例会のみ)
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
プロフィール

FC2USER398459FNN

Author:FC2USER398459FNN
中将棋連盟ブログです
ルールや棋譜、過去の大会結果などは公式HP「日本中将棋連盟」のほうをご覧ください。
ここでは、行事のお知らせ、やさしい詰中将棋、歴史のお話、その他を、数人で分担。
少しずつ更新させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示