fc2ブログ

「株式会社いつつ」のブログに中将棋教室の様子と会長へのインタビューが紹介されました

子どもたちに将棋をはじめとする日本伝統文化を普及する事業をおこなっている「株式会社いつつ」のブログに中将棋教室の様子が紹介されました。

----水無瀬駒で町おこしを試みる大阪府三島郡島本町で
夏休み中の子どもの将棋教室と同時開催される中将棋教室の様子を紹介。------

いつつブログ↓
日本中将棋連盟会長に中将棋についていろいろ聞いてきました
スポンサーサイト



【関西の議論】摩訶不思議な「摩訶大将棋」は将棋のルーツ? 縦横19マス、50種192枚の駒で対局するゲームの魅力とは - 産経ニュース

【関西の議論】摩訶不思議な「摩訶大将棋」産経ニュースweb

144マス92駒使う「中将棋」、戦国武将が好んだゲーム - 産経ニュース

あの家康も好んだ…144マス92駒使う「中将棋」、戦国武将が好んだゲーム - 産経ニュース

日本中将棋連盟公式HP内 中日新聞記事PDF

日本中将棋連盟公式HP内 中日新聞記事PDF

中日新聞記事PDF

ただし、閲覧にはアクロバットリーダーのダウンロードが必要

中将棋対局会(関西) 9月16日(月・祝) 「三国ヶ丘駅」 すぐ近く


関西の9月の中将棋対局会は下記の通り行います。

日時 2013年9月16日(月・祝) 10時~18時

場所
三国ヶ丘こども将棋教室

堺市堺区向陵西町4-7-34
三国ヶ丘ジョイントハウス2階
最寄り駅
JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘駅」

会場へは、三国ヶ丘駅より徒歩数分。

駅前の交番横の「けやき小橋」を渡って右斜め前の道を直進。
左手に「たんぽぽのくに保育園」が見えたら右斜め前に三国ヶ丘ジョイントハウスがあります。
建物の写真については。中将棋連盟HP内 
中将棋対局会案内板参照 

参加費
一般 800円
高校生以下 500円

午後から参加もOKです。
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
プロフィール

FC2USER398459FNN

Author:FC2USER398459FNN
中将棋連盟ブログです
ルールや棋譜、過去の大会結果などは公式HP「日本中将棋連盟」のほうをご覧ください。
ここでは、行事のお知らせ、やさしい詰中将棋、歴史のお話、その他を、数人で分担。
少しずつ更新させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示